腰の痛み、肩の痛み、膝痛、神経痛、腱鞘炎等でお悩みの方
東京都青梅市師岡町の『青梅あおき整骨院』にお任せください。

  • [腸脛靭帯炎について]〜青梅あおき整骨院@河辺徒歩10分/駐車場あり

    2024年10月24日

    腸脛靭帯炎とは、走ることの多いスポーツに起こる膝障害のことです。通称「ランナー膝」と呼ばれています。原因は走ることで膝の屈伸運動が繰り返され、腸脛靭帯が太ももの骨の外側(大腿骨外顆)とこすれて炎症を起こし痛みが発生します。多いスポーツでは、特に長距離ランナー、他にもバスケ、自転車、水泳etcなどがあります。

    主な症状は、膝の外側にある大腿骨外顆と呼ばれる骨がでている周りに痛みがでます。症状初期は運動中や運動後に痛みがあり、運動をひかえれば痛みは落ち着いてきますが、症状が強くなると歩いたり、安静にしていても膝の外側に痛みがでます。

    主な原因はオーバーユーズと下肢のアライメントがねじれた状態(屈伸した時に膝が外を向いてしまう)で走ることやジャンプをすること。それによって膝の外側部で摩擦を生み痛みの原因となります。その他にも走る時のフォームや
    シューズの不適合、股関節や足首の可動域の狭さなどもあります。

    痛みを起こさないためには…

    ・股関節や足首の関節可動域を上げる。
    ・腸脛靭帯及びお尻や太ももの筋肉の柔軟性を上げる。
    ・走るフォームの見直し。
    ・シューズやインソールの見直し。
    ・テーピングやサポーターで負担を少なくするetc

    今の症状を改善するのはもちろんですが、今後運動しても腸脛靭帯炎にならないように施術として用いられています。今日はこんなお話し。腸脛靭帯炎でお困りでしたら当院までご相談ください!
    ……………………………………………………………………………………………………

    青梅あおき整骨院
    営業時間
    [平日]午前8:30〜午後19:30
    [土・日]午前8:30〜午後17:00
    [祝]午前8:30〜12:00
    [休診日]火曜日
    住所
    198-0031
    東京都青梅市師岡町3-19-9
    TEL 0428-24-7234
    HP👍当院を詳しく知りたい方はこちら👍
    青梅あおき整骨院ホームページ
    https://www.aoki-8.com/
    👇👇👇ご予約はこちら👇👇👇

    青梅あおき整骨院LINE

     https://line.me/R/ti/p/@447ethec

    <地域情報サイト「まいぷれ」内の当院紹介ページ>
    https://ome.mypl.net/shop/00000375315/
    ………………………………………………………………………………